ネクタイピンのプレゼントはいらない!?20代30代40代50代の年代別おすすめブランドと相場、贈る意味も紹介

手頃な価格から購入することができる小物として、プレゼントに選ばれることが多いネクタイピン。

しかし、プレゼントしたネクタイピンがいらないと思われているのでは?

実際にネクタイピンのプレゼントはいらないと考える人もいるので、どんなお相手なら喜ばれるのか、気を付ける点などを押さえて慎重に選びたいですね。

ネクタイピンが必要なシーンと、プレゼントにおすすめのブランドをご紹介します。

今回は全部で10選のブランドを紹介しますが、その中でも私のイチ押しはミラーショーンのネクタイピンです

20代30代40代50代とどの年代の方にも似合う素敵なデザインで、派手過ぎずシンプルですが高級感があります。

下記の楽天ショップは他のショップよりお安く購入できて、プレゼント用ラッピングに加え手渡し用紙袋も対応してもらえるので便利ですよ。

またネクタイピンを彼氏にプレゼントする時の意味もお伝えします。

ネクタイピンのプレゼントはいらない⁉使う人と使わない人がいるので注意

ネクタイピンのプレゼントはいらない?

男性へのプレゼントに、手頃に購入できるネクタイピンを選ぶこともあると思います。

けれど、気を付けないといけないことが!

ネクタイピンはいらないという男性の声があるのです。

その名の通り、ネクタイピンはネクタイを留めておくものです。当然、スーツを着ない男性には必要ないですよね。

冬場はセーターやベストで抑えることができるから、いらないという人もいました。

その代わり、ネクタイピンは日頃スーツを着ている男性へのプレゼントには向いています。

冬は服で抑えることができても、夏になってジャケットを脱ぐ時にはネクタイピンが必要ですよね。

一般的なビジネスマナーとして、ジャケットを着用しない時はネクタイピンが必須です。

それだけでなく、ラーメンを食べる時にネクタイが邪魔になる事態もありえます。胸ポケットにネクタイの先を入れる人もいますが、スマートではないですよね。

普段スーツを着ていない人でも、ネクタイピンが欲しいと思っている男性は少なからずいました。欲しいと思いながら、なかなか自分で買わないものみたいです。

結婚式などフォーマルなシーンには、男性はスーツを着ますよね。そういった日のために、ネクタイピンが必要と思っているようです。

さらにネクタイピンは使っているうちに徐々にゆるんできてしまうので、できれば複数持っておいた方がいいですね。

そういった事情から、ネクタイピンをプレゼントしたい時は事前に欲しいかどうか、さりげなく調べておくのがおすすめです。

欲しいと思っている時にタイミング良く渡すことができれば、相手に強く印象づけることができるでしょう。

思い出の一品になって、大事に使ってもらえるといいですね。

ネクタイピンの種類について

ネクタイピンと一言で言っても、形状によって名称が違います。

ばねの力で止めるワニ口タイプのタイクリップと、金属の弾力性で挟むタイバー、ピンになっているタイタックがあります。

クリップタイプのタイクリップやタイバーが、オーソドックスで使いやすいです。

タイタックと呼ばれる、ピンを刺して固定するタイプはネクタイやシャツに穴が開いてしまうため、相手が欲しがっているのでなければ避けた方が無難です。

ひとつめのネクタイピンなら、シルバーでシンプルなデザインがスーツやネクタイの邪魔をせず、使いやすいでしょう。

特に就職活動中の方や新入社員の方はあまり個性的なデザインでない方が、印象が良くなります。

休日などに柄物のネクタイで遊ぶ時は、個性的でユニークなネクタイピンで主張するのもおしゃれです。

特に結婚式では、ゴールドのネクタイピンで華やかな印象を与えることができます。

ネクタイピンは、ひとつは持っていて損のないアイテムかと思います。

ネクタイピンのプレゼントで20代30代におすすめのブランドと相場

20代、30代の男性にネクタイピンをプレゼントする時の相場は、5,000円~10,000円くらいです。

ブランドによっては3,000円台からあるので、気軽にプレゼントできますね。

ネクタイピンを持っていない相手へのプレゼントは、やっぱりシンプルなデザインが使い回しができて、おすすめです。

20代、30代へのプレゼントにおすすめのブランドを5つ選んでみました。

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)

人気のあるセレクトショップで、スタイリッシュなアイテムが揃っています。

タケオ・キクチ(TAKEO KIKUCHI)

日本のブランドで、時や場所を選ばないシンプルなデザインに定評があります。

ブラックレーベル・クレストブリッジ(BLACK LABEL CRESTBRIDGE)

三陽商会がイギリスのバーバリー社とライセンス契約をして展開していたバーバリー・ブラックレーベルの後継ブランドになります。

英国トラッドに流行を取り入れて、価格も抑えめになりました。

ポール・スミス(Paul Smith)

20代、30代の男性に人気のファッションブランドです。

ブランド独自のカラフルなストライプ柄が特徴で、ネクタイピンのような小物は手に入りやすい価格となっています。

ミラ・ショーン( Mila schon)

イタリアのファッションブランドで、シンプルでありながら高級感のあるデザインが人気です。

ネクタイが有名ですが、ネクタイピンも上品で合わせやすいデザインになっています。

ネクタイピンのプレゼントで40代50代におすすめのブランドと相場

40代、50代の男性にネクタイピンのプレゼントを贈る時の相場は5,000~30,000円となっており、大体10,000円前後が多いです。

シンプルで落ち着いたデザインが人気ですが、遊び心のある独創的なデザインのネクタイピンも大人の余裕を感じさせ、好まれています。

ダックス(DAKS)

イギリスの王室御用達ブランドで、高い品質で有名です。

ネクタイピンやベルトなどの小物は手の届きやすい価格となっています。

ルイ ファグランLouis FAGLIN)

フランスのブランドで、全ての工程を自社工場で行っています。

ネクタイピンだけでなく、おしゃれなカフリンクスを取り扱っていることでも有名。

サイモンカーター(SIMON CARTER)

1985年創業のイギリスのブランドで、他のブランドとは一線を画する独自のデザインで好評です。

遊び心あるデザインのカフリンクスが有名で、他の人と差をつけたい人におすすめです。

タテオシアン(TATEOSSIAN)

カフリンクスを中心に創業し、ジュエリー、ネクタイピンなどのアクセサリーを展開している、イギリスのブランドです。

特に独創的なカフリンクスで知られています。

ダンヒル(dunhill)

イギリスの高級ブランドとして広く知られ、特に革製品で定評があります。

クラシックなスーツに似合うものが多く、比較的高い年齢層の方に向いています。

ネクタイピンをプレゼントで彼氏に贈る意味とは

ネクタイピンのプレゼントにはさまざまな意味があります。

まず心臓に近い場所を守っていることから「お守り」になります。

ネクタイを留めておくことから、ネクタイピンのように「あなたを支えます」という意味もあります。

これらの理由から、ネクタイピンのプレゼントは「あなたを見守ります」ということになります。

また、普段スーツを着ている人ならネクタイピンは毎日身に付けるものなので、「いつも一緒にいます」という意味も含まれます。

女性から彼氏にネクタイピンをプレゼントするなら、そういった気持ちを込めて贈るといいですね。メッセージカードを添えれば、さらに気持ちが伝わるでしょう。

逆に、ネクタイピンをプレゼントしたいけれど、誤解はされたくないという場合がありますよね。

その時は動物の形など変わったデザインのユニークなネクタイピンを選んで、シャレをきかせる手もあります。一言メッセージもつけるといいですね。

また、ネクタイとネクタイピンをセットでプレゼントする方も多いと思います。

ネクタイには「勝利」という意味があります。ネクタイピンとセットにすることで「勝利を願っています」という気持ちが込められます。

スポーツの試合や大会だけでなく、受験や就職、仕事では営業やプロジェクトの成功などいろいろな場面で勝利できるよう、願いを込めて贈るのは素敵ですよね。

相手の年齢や職業、ネクタイを締めるシーンを考えてネクタイピンを選んだら、喜んで受け取ってもらえると思います。

まとめ

  • ネクタイピンのプレゼントはいらない人もいるので事前にリサーチすると良い
  • ネクタイピンの種類は主に3つあり、タイクリップ、タイバーが使いやすい
  • 20代30代におすすめのブランド5選、相場は5,000円~10,000円
  • 40代50代におすすのブランド5選、相場は5,000~30,000円
  • 彼氏にネクタイピンをプレゼントする意味は「あなたを見守ります」「勝利を願っています」など

ネクタイピンはいらないという声がある一方、スーツ着用の男性には必要なアイテムでもあります。

普段スーツでなくても、フォーマルな場ではスーツ、ネクタイにネクタイピンは必須です。ひとつは持っていて損はありません。

年齢層によって、好まれるネクタイピンは異なります。20代・30代と40代・50代のそれぞれにおすすめのブランドを5つずつご紹介しました。

さらに、ネクタイピンのプレゼントにはさまざまな意味があります。

彼氏にネクタイピンをプレゼントする時は「あなたを見守ります」「いつも一緒にいます」という意味があります。そんな気持ちを一言添えてみるのもいいですね。

ネクタイピンを使うシーンによって選んだら、ちょっと気のきいた粋なプレゼントになって相手の記憶にも残るでしょう。

そんな素敵なプレゼントのお手伝いになれば嬉しいです。

Pick Up

1

サボンの商品をプレゼントしたいけれど、喜んでもらえるかな、嬉しくないなんて思われないかな、と心配しているあなた。 大丈夫です。サボンのアイテムは少し高価で質の良いスクラブを始め、女性に大人気のアイテム ...

2

ティファニーは女性に贈りたいアクセサリーの定番ですが、価格帯によっては学生でも買えるものもあり、大人の女性へ贈るのはどうなんだろう…と悩みますよね。 でもティファニーをプレゼントされたらほとんどの女性 ...

3

誕生日プレゼントに家電をもらっても嬉しくない?いえ、実は家電こそ誕生日に最適なんです!! 誕生日プレゼントには必要なもの、普段使えるものが欲しいという人が増えてきています。 買い換えたいけどまだ…と思 ...