プレゼントに石鹸は失礼!?石鹸を贈る意味とおすすめブランド紹介

石鹸をプレゼントするのは失礼なのでしょうか?

海外では失礼と受け取られたり、日本でも失礼に当たる場合があるため、注意しましょう。

石鹸のプレゼントの意味や、どうしたら喜んで受け取ってもらえるかを書きました。

さらに、石鹸のプレゼントにおすすめのブランドを7つ、ご紹介します。

私のイチ押しは世界で一番美しい宝石石鹸といわれている、サボンジェムの石鹸!インテリアとしても素敵ですし、使うたびに形が変わり、その様子も楽しめます。

プレゼントに石鹸は失礼!?貰った人の反応

お中元・お歳暮の贈答品として一般的な石鹸。プレゼントにするのに手頃でちょうどいいと思いますよね。

ところが、これが失礼になるかもしれません。

海外、特にヨーロッパでは石鹸のプレゼントは「体が汚いから洗ってください」「臭いから洗ってください」という意味があり、失礼に感じる人が多いようです。

日本でも以前は、香水、化粧品、石鹸のような直接体につけるものを、目上の人にプレゼントするのは失礼に当たりました。

そういった理由でなくても、石鹸のプレゼントを喜ばない人がいます。

どこでも買えるような一般的な石鹸をプレゼントされても嬉しくないといった意見や、そもそも石鹸を使わないから必要ないという人もいます。

逆にどういった石鹸ならいいかというと、普段自分では買わない高級ブランドの石鹸や、パッケージがおしゃれだったり、香りが良かったりする石鹸が喜ばれるみたいです。

確かに、近所のドラッグストアで売っているような石鹸を貰っても、金額が分かって気まずくなるし、それなら自分で好みの石鹸を買った方がいいと思ってしまいます。

なかなか自分では手を出せないような、高級とまでいかなくてもちょっとお高い、見た目や香りが良い石鹸なら貰うと嬉しいですね。

香りの良いせっけんはクローゼットに入れておくと、洋服を着る時にほのかに香ります。

私は良い香りの石鹸をハンカチと一緒にしまっておきたいです。

外で手を洗う機会が多いけれど、ハンカチを出した時にいい香りで癒やされたら素敵ですよね。

普段は液体のボディソープや洗顔フォーム派の人でも、そういうことなら固形の石鹸も使ってみようかな、という気になりますよね。

固形の石鹸でも泡立ちの良いものや、サッパリした洗い上がりのもの、お肌に優しいものといろいろあるので、探してみると楽しいかもしれません。

プレゼントしたい相手のことを考えて選んだら、喜んで受け取ってもらえると思います。

プレゼントに石鹸を贈る意味

石鹸はお中元・お歳暮だけでなく、快気祝いにも定番のプレゼントです。

使っていくうちに溶けてなくなるところから、「病を洗い流す」という意味になります。

快気祝いとは、病気や怪我をした人が、入院中や治療中にお世話になったり、お見舞いに来てくれたりした人にお返しの品を贈ることです。金額の相場は頂いた金額の半額~1/3と言われています。

それ以外にも「消え物」として、石鹸のプレゼントは人気があります。

消え物は石鹸以外にも、食べれば無くなる食品があります。しかし、食品は好みやアレルギー、賞味期限など考えなければいけないことがたくさんあります。

その点、石鹸は日持ちがします。さらに肌に優しい素材を使って作られていれば、デリケートな肌質の人でも使うことができます。

石鹸はプレゼントに迷っている人にとって、魅力的な条件が揃っています。

プレゼントを石鹸に決めても、今度はどんな石鹸を贈ればいいか、悩みますよね。

女性へのプレゼントには見た目や香りの良さに加えて、肌に優しい石鹸がおすすめです。

男性には、洗い上がりがスッキリして、防臭や抗菌効果のある石鹸が人気です。 

最近は抗菌効果がある方が、手を洗うのに使えて便利かもしれませんね。

さまざまな種類の石鹸があるので、プレゼントする相手の好みにちょうど良いものが見つかるといいですね。

石鹸のプレゼントでおすすめのブランド

石鹸をプレゼントする時は、自分で使うにはちょっと高価なものを贈ると喜ばれます。

そんなプレゼントにおすすめのブランドを7つ選んでみました。

シャネル

高級ブランドとして知名度の高いシャネル。

自分ではなかなか手が出せないハイブランドなので、プレゼントで貰うと嬉しいもののひとつです。

豊かな泡立ちと、フレッシュでモダンなココマドモワゼルの香りにウットリします。

ジョー マローン ロンドン

香水で有名なジョーマローンロンドン。香水だけでなく、様々な香りの石鹸もあります。

イングリッシュペアー&フリージアは洋梨の香りとフリージアの花束のような爽やかな香りです。

シアバターを配合していて、なめらかな洗い心地。

Santa Maria Novella(サンタ・マリア・ノヴェッラ)

サンタ・マリア・ノヴェッラはイタリアのフィレンツェにある、世界最古の薬局です。

特にブランド名と同じ「サンタ・マリア・ノヴェッラ」というオーデコロンが有名です。

石鹸には植物性オイルとミルク配合で、スッキリとした洗い上がりでも乾燥しないという評判です。

サンタマリアノヴェッラ(Santa Maria Novella)
¥2,199 (2021/08/12 08:32時点 | Amazon調べ)

HACCI(ハッチ)

はちみつ洗顔石鹸は、はちみつを10%以上配合しており、濃密な泡立ちが特徴。

日本の職人の技で作られています。

HACCI
¥3,800 (2021/08/12 08:33時点 | Amazon調べ)

Savons Gemme(サボンジェム)

まるで宝石のような見た目がユニークな石鹸です。種類によって香りも違います。

見た目だけでなく、天然由来の植物エキスやビタミン、ミネラルを配合しています。

自然の石のように少しずつすり減り、磨き上げられていく様子も楽しみな石鹸です。

liilii(リィリィ)

障がい者がハンドメイドで作っている石鹸ということを知らなくても、まるで本物のフルーツのようなリアルな見た目に心惹かれます。

フルーツを連想させるような香りも特徴。食べないように注意です!

植物性の素材を使っていて、洗顔にも使えるというのも嬉しいですね。毎日が楽しくなりそう。

L'OCCITANE(ロクシタン)

フランスのプロヴァンス地方で製造されているスキンケアやハンドクリームで有名なブランドです。

ボンメールソープはプロヴァンス地方の伝統的な石鹸です。植物由来の洗浄成分を配合しているのでお肌を優しく洗い上げることができて、香りにも癒されます

まとめ

  • プレゼントに石鹸を贈るのは失礼?
  • 高級ブランドや見た目・香りの良い石鹸は喜ばれる
  • 石鹸をプレゼントに贈る意味
  • おすすめのブランド7選

石鹸をプレゼントする時は、注意が必要です。海外では「体を洗ってください」という意味になり、相手にとって失礼になる場合があります。

けれど、ちょっとしたプレゼントに人気のある石鹸。特に高級ブランドのものや、見た目や香りがいいものが喜ばれます。

特に、石鹸は使えば消えてなくなることから、快気祝いとして選ばれることが多いです。

そんな石鹸を高級ブランドからお手頃な価格のものまで、おすすめブランドを7つ選んでみました。

せっかくプレゼントするのだから、相手に喜んでもらえたらいいですよね。

Pick Up

1

サボンの商品をプレゼントしたいけれど、喜んでもらえるかな、嬉しくないなんて思われないかな、と心配しているあなた。 大丈夫です。サボンのアイテムは少し高価で質の良いスクラブを始め、女性に大人気のアイテム ...

2

ティファニーは女性に贈りたいアクセサリーの定番ですが、価格帯によっては学生でも買えるものもあり、大人の女性へ贈るのはどうなんだろう…と悩みますよね。 でもティファニーをプレゼントされたらほとんどの女性 ...

3

誕生日プレゼントに家電をもらっても嬉しくない?いえ、実は家電こそ誕生日に最適なんです!! 誕生日プレゼントには必要なもの、普段使えるものが欲しいという人が増えてきています。 買い換えたいけどまだ…と思 ...