生花の代わりとして、プレゼントに選ばれることが多くなったプリザーブドフラワー。
渡すシーンを選ばないと失礼や迷惑になってしまいます。
お供えや快気祝いに使うのは失礼にあたります。また大きすぎるものは迷惑にもなります。
ですが、お花が好きだけれど生花のお世話は大変、美しい花を長く楽しみたい、という方にはとても喜ばれる素敵なプレゼントです。
彼女との記念日や女友達への結婚祝い、退職祝いなどどんなシーンにも幸せを届けてくれる、幸運のモチーフが付いたガラスドーム入りのプリザーブドフラワーはとても人気があります。

プレゼントにぴったりのプリザーブドフラワーをご紹介しますので、ぜひあなたの大切な人へ贈る参考にしてくださいね。
Contents
プリザーブドフラワーのプレゼントは失礼!?迷惑だった人も!!もらった人の反応

プリザーブドフラワーのプレゼントは失礼で迷惑!?
誕生日や結婚記念日に加えて、母の日、還暦祝いなど、記念日に花を贈ることが多いですよね。
その場面で、生花の代わりにプリザーブドフラワーをプレゼントする人が増えています。
プリザーブドフラワーは、生花の水分を抜いて、特殊な液体につけた花のことです。
見た目は生花と変わらず、色も鮮やかです。それに長期保存が可能なので、プレゼントに向いています。
そんなプリザーブドフラワーですが、気をつけないと失礼になることも!
お供えやお悔やみ、快気祝いや全快祝いなどに贈るのは失礼になります。
快気祝いや全快祝いは「病を水に流す」という意味なので、長持ちするプリザーブドフラワーではなく、生花を使います。
こういったケースでなくても、プリザーブドフラワーのプレゼントは迷惑だという人もいます。
特に多いのが「場所をとるから」という意見です。
プレゼントだからと大きくて豪華なものを選ぶと、置き場所に困るという問題になります。
生花であれば数日で枯れて処分できるのに、プリザーブドフラワーは長持ちするから捨て時がわからないという意見もあります。
捨てようにも、相手の気持ちが入っている分、簡単に処分できないですよね。
それが重なってプリザーブドフラワーのプレゼントは「迷惑」ということになるようです。
また風水を気にする人にはプレゼントしない方が良さそうです。風水の考えでは生花が基本であるため、プリザーブドフラワーのような加工花は嫌がられます。
それから、ほこりが溜まるから、という人もいました。こちらは花がむきだしのものではなく、ケースに入ったものを贈ると解決しそうです。
プリザーブドフラワーが喜ばれる点
プリザーブドフラワーの悪い点をあげてきましたが、もちろん良い点もあります。
生花のように水やりなどの手間がかからず、ずっと美しい姿を保ちます。
プリザーブドフラワーは、生花の世話が面倒という人に最適です。
花びんを持っていないという人もいます。プリザーブドフラワーには水やりの必要がないため、この問題も解決です。
花粉が出ないので、アレルギーの方へのプレゼントにも向いています。
せっかく記念にもらった花が、枯れてしまって寂しくなることもありません。思い出として、長い間飾っておけます。
大きさもいろいろあるので、相手の事情に合わせたサイズを選べば、場所をとることもありません。
うちでは以前飼っていた猫の写真の横に小さなプリザーブドフラワーを置いています。
枯れずに、ずっと綺麗なままなので見栄えがします。生花のように何度も買い換える必要はありません。
更に、ガラスケースに入っているので、掃除もケースの上のほこりを払うくらいで終わります。
ひとつ注意点があります。さきほどもお伝えした通り、お供え用にプリザーブドフラワーを贈るのは避けた方が良いです。
我が家はペットのことなので気にしませんし、同じく気にしない方もいると思いますが、避けるのが無難ですよね。
お供えに限らず、インテリアのひとつとしてプリザーブドフラワーを選ぶのはありですね。
プリザーブドフラワーは大きいものから小さなアレンジ、また壁にかけられるタイプもあるので、相手に合わせていろいろ選ぶことができます。
せっかくプレゼントするのだから、相手に喜ばれるといいですね。
還暦祝いや退職時のプレゼントにぴったりな通販で買えるプリザーブドフラワー

お祝いの席に花は欠かせません。しかし生花は、見た目は豪華ですが日持ちしません。
プリザーブドフラワーの方が長く飾っておけます。その分、感動も長く残ります。
プリザーブドフラワーをプレゼントしたいけれど、「買いに行く時間がない!」という人には通販がおすすめです。
還暦祝いや退職時のプレゼントにぴったりの、通販で買えるプリザーブドフラワーをご紹介します。
・還暦祝いにおすすめ!
1)写真を一緒に飾っておくことができます。またメッセージを刻印することができます。

2)赤いちゃんちゃんこを着たテディベアとセットで。

・退職祝いにおすすめ!
1)思い出の写真と共に。薔薇が一面に敷き詰められています。

2)プリザーブドフラワーのミニアレンジ。可愛くて持ち運びしやすいサイズ。

プリザーブドフラワーを彼女に贈るならおしゃれなボックス入りやガラスドーム、ディズニーがおすすめ

彼女の誕生日や記念日に花を贈ることがありますよね。
花自体が嫌いという少数派を除いて、花をもらって嬉しいと思う女性がほとんどです。
けれど、生花は持ち運ぶのも大変だし、部屋に飾っても数日でしおれてしまって残念な気持ちになります。
そこでプリザーブドフラワーを選ぶ人も増えています。
ボックス入りなら、開けるまで中身が分からないというサプライズも演出できます。見栄えもしますし、彼女も思わず笑顔になりそうですね。
ガラスドーム入りも見た目が豪華で、しかも掃除がしやすいという利点もあります。
ディズニーも人気があります。特にディズニー好きな彼女に好きなキャラクター入りのものをプレゼントしたら、さらに喜ばれそうです。
彼女へのプレゼントにぴったりなプリザーブドフラワーをご紹介します。
1)シックなボックス入りのプリザーブドフラワー。
2)小さな丸いボックスに入ったプチギフト。中に指輪などのジュエリーを入れてサプライズが演出できます!

3)丸いガラスドーム入りのプリザーブドフラワー。幸運のモチーフが付いていてどんなシーンにもぴったりです。

4)サンドアートでミッキーのシルエットが描かれています。他にも隠れミッキーが! 探す楽しみも!

5)人気のキャラクターがハート型のメッセージを大事そうに抱えている、ラブリーなアレンジ。

まとめ

- プリザーブドフラワーをお供えや快気祝いに使うのは失礼にあたる
- 「場所をとるから迷惑」と言われることが多い
- 生花のように水やりなどの手間がかからないのが良い
- 大きさや種類がいろいろあるので、相手に合わせて選ぼう
- 還暦祝いや退職時のプレゼントにおすすめのプリザーブドフラワー
- 彼女へのプレゼントにぴったりなプリザーブドフラワーのギフト5選
生花に代わって、プレゼントに選ばれることが多いプリザーブドフラワー。
贈るシーンや相手によっては失礼にも迷惑にもなります。お供えやお悔やみ、快気祝いや全快祝いに使うのは避けましょう。
大きさを選べば、場所をとるという問題も解決します。
生花に比べて、水やりなどの手間がかかりません。花粉も出ないのでアレルギーの方へのプレゼントにも向いています。
還暦祝いや退職時のプレゼント、または彼女へのプレゼントにおすすめのプリザーブドフラワーをご紹介しました。
贈る相手にぴったりのプリザーブドフラワーが見つかるといいですね。