当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

【七夕ゼリー】市販のカルピスと牛乳・かき氷シロップを使った作り方♪親子でお菓子作り簡単レシピ

今回は小学生の娘(キノちゃん)と一緒に『お星さまいっぱい!七夕ゼリー』を作ってみました♪

子どもが大好きなカルピス・牛乳と、夏に余りがちな、かき氷シロップを使ったレシピです。

キノちゃん

青いお星さまがいっぱいで可愛いね♪

ゼリーを星型で抜いたり、ぐしゃぐしゃしたり、作るのも楽しいよ!

ノア

七夕のおやつやデザートに作ったら、絶対に喜ばれること間違いなしのゼリーです。

さっそく作り方をご紹介します!

七夕ゼリーの作り方【動画】

今回の七夕ゼリーを作る様子は、YouTubeでご紹介しております。

ノア・キノ

キノとノアがあれこれお喋りしながら、のんびりおやつを作る雰囲気も楽しんでいただけたら嬉しいです。

七夕ゼリーの材料・用意するもの

材料(多めの2人分)

【青いゼリーの材料】

粉ゼラチン5g
熱湯(約80度)120g
かき氷シロップのブルーハワイ味80g

【白いゼリーの材料】

温めて使う牛乳50g
粉ゼラチン5g
冷たいまま使う牛乳200g
カルピス100g

※今回は最後の飾り付け用にミントと飾りの星シュガーを用意しましたが、なくても十分可愛いです。

これはコップのまま完成とする場合の材料です。

最後に型から抜きたい場合は、この分量では柔らかくて少し難しいかもしれません。(でも柔らかくて美味しいです♪)

小さめのステンレスボウルを型にしてドーム型で作ると、見た目が豪華で人数が読めないときにも便利です。ガラスでもプラスチックでもできます。

型から抜くドーム型で作りたいけれど心配な方や固めが好きな方は、「冷たいまま使う牛乳」と「カルピス」を「50グラムずつ減らして」作ってください。

詳しい作り方は【こちらの記事】でご紹介しています。

材料をすべてgで表記していますが、粉ゼラチン以外の水分は計量カップで量っても作れます。

粉ゼラチンを量るのが面倒な方やキッチンスケールがない場合は、下記の商品のように5グラムずつ小分けされているものが便利です。

マルハニチロ
¥750 (2023/06/20 22:55時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

用意するもの

必要な道具はこちら

・透明なコップか器(2つ)

・ボウル

・タッパー

・ラップ

・星の抜き型

ゼリーを固めるコップか器は、最後に外側から星のゼリーが見えてほしいので、透明なものをご用意ください。

今回の分量でコップ2つ分としていますが、小さいカップなら4つ分にもできそうです。

タッパーは200グラムの水を入れてみて、5mm~1cmの薄さになるものをご用意ください。

ちょうどいいサイズのものがない場合は、大きめのタッパーにアルミホイルなどで仕切りを作り、大きさを調整しましょう。

やや小さめのタッパーとさらに小さなタッパーの組み合わせでも作れます。

七夕ゼリーの作り方

さっそく作っていきます。

大事なポイントはキノとノアがお伝えしていますので、吹き出しもお見逃しなく♪

①青いゼリーを作る

青いゼリーから作ります。

材料を量る前に、タッパーにラップを敷いておきましょう。

1.ボウルの中で粉ゼラチン5gを量ります。5gずつ小分けにされているゼラチンを使う方は、そのまま全部入れます。

2.熱湯を粉ゼラチンの入ったボウルに入れ、きれいに溶けるまでよく混ぜます。

ノア

子どもが勢いよく混ぜても大丈夫なように、深めのボウルで作りました。

粉ゼラチンを温かい牛乳に入れたら、ザラザラしてるのが見えなくなるまでがんばって混ぜたよ!

キノちゃん

3.粉ゼラチンがきれいに溶けたら、かき氷シロップをボウルに入れてよく混ぜます。

4.最初に用意したタッパーに、5~1cm弱の薄さになるように流し入れます。

※今回はやや小さめのタッパーしかなかったので、それにちょうどいい薄さまで流し入れ、残りは小さいタッパーに入れて固めました。

5.冷蔵庫で冷やしてしっかり固めます。

6.固まったらラップごとタッパーから出して、コップに貼りたい数だけ星型で抜きます。多めがおすすめ!

7.抜け殻になったゼリーはタッパーに戻して、スプーンでぐしゃぐしゃに崩しておきます。

ノア

このぐしゃぐしゃする作業は2歳くらいのお子さんでもできますし、とっても楽しいみたいです♪

できたら冷蔵庫で冷やしておきましょう。

②白いゼリーを作る

次に白いゼリーを作ります。

1.最初に粉ゼラチン5gを量っておきます。※まだボウルには入れません。

※5グラムずつ小分けにされているものを使う場合は、量る必要はありません。

2.ボウルに温めて使う牛乳を入れて、レンジの500ワットで30秒くらい、沸騰しない程度の熱さに温めます。

3.2のボウルの中に粉ゼラチンを入れてきれいに溶けるまでよく混ぜます。

キノちゃん

粉ゼラチンが最初の牛乳になかなか溶けないときは、もう一度レンジで10~20秒くらい温めると溶けるよ!

4.溶けたら冷たいまま使う牛乳を入れてよく混ぜ、最後にカルピスを入れてさらによく混ぜます。

カルピスは熱い中に入れると分離してしまう可能性があります。牛乳→カルピスの順番を守って合わせてくださいね。

ノア

これで白いゼリーの準備ができました。

③仕上げ

透明なコップの内側に、最初に作った星型の青いゼリーを貼りつけていきます。

キノちゃん

星の青いゼリーをむぎゅってしっかり押してくっつけたよ!

白いゼリーに埋まるように、半分より下に貼るのがおすすめ♪

貼れたら、白いゼリーを均等に入れて、冷蔵庫で数時間冷やして固めます。

今回は3時間で固まりました。

最後にクラッシュしたゼリーと、用意された方はミントや星シュガーを飾ったら完成です。

七夕ゼリーと合わせて知りたいこと

最初にご紹介しましたように、コップではなく小さめのボウルなどで作って、最後に型から抜く方法で作るとこんなドーム型にもできます♪

このドーム型バージョンの作り方や賞味期限など、七夕ゼリーについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

七夕ゼリー作り・あとがき

七夕ゼリーは星形に抜くのが楽しかったようで、娘は夢中でたくさん作っていました。

型で抜くときに、グリっと強く押しつけてひねるのがコツ!と発見したようでしたが、強すぎてラップが破れてアワアワ。

完成したゼリーを見て息子も大喜びしてくれました!

「七夕の日にお友達が遊びにきたらおやつに出して!」とテンションが上がっていて、作った私と娘も嬉しかったです。

かき氷シロップで可愛く色が付けられるので、アイディア次第で七夕以外にも白いゼリーとのコントラストを楽しむゼリーが作れそうですね!

ノア・キノ

ぜひ作ってみてください♪

キノ・ノアの最近のひとこと

7月8月は夏休みですね!

我が家は静岡へ旅行の予定で、海水浴と美味しいものを食べるのが楽しみです♪

楽天トラベルでは全国旅行支援で最大35%off+初めての利用で最大3,000off!

楽天トラベルを見てみる

中学生になると塾や部活、友人関係の予定が増えて家族旅行が難しくなることも。

我が子が何歳まで家族旅行を楽しんでくれるかわかりませんが、今の時間を大切にしたいなと思います。

Kinoa*memo・自己紹介

Kinoa*memoはYouTube動画『Kinoaチャンネル』のお菓子レシピやコツをまとめたブログです。

動画では代用できるものを紹介したり、100均アイテムを使ったりしながら、親子でゆるっとお菓子作りを楽しんでいます。

ふだんお菓子作りをしない方でも「これならできる!」と思ってもらえたら嬉しいです!

Kinoaチャンネルはこちら➡『kinoaチャンネル(YouTube)